ハローワークやまがたは、就職活動を行うすべての人を応援します!
【ご利用頂けるサービス例】
○職業についての相談・紹介
○求人情報の提供
○応募書類について相談
○雇用保険の手続き
山形労働局マスコットキャラクター「ヤッピー」→
(クリックするとハローワークやまがたのページへ飛びます)
■ ハローワークやまがた【山形公共職業安定所/人材確保・就職支援コーナー設置所】
〒990-0813
山形市桧町2-6-13
TEL023-684-1521
アクセス : 地図・所在地
Q.どんな方が利用できるの?
福祉分野での就業を希望する方や福祉分野での就業に関心をお持ちの方
Q.どんなサービスが受けられるの?
● 介護・福祉の職種や仕事内容についての相談
● これまでの職務経歴(職業能力・アピールポイント等)の整理とアドバイス
● 介護・福祉の仕事の現況(労働条件・賃金額・採用条件等)の情報提供
● 介護・福祉の資格取得や職業訓練に関する情報の提供
● 履歴書・職務経歴書などの作成方法
● 求人票の見方や応募先事業所についての相談
● 就職面接会や職場見学会などの開催案内
● 就職に役立つ書籍の案内やパンフレットなどの提供
ハローワークやまがた 人材確保・就職支援コーナー
WECやまがた関係機関が発行しております求人情報やイベント案内などの情報や、介護・福祉に関する各種情報を一堂に集め、ハローワークやまがた(山形市桧町)庁舎入口入ってすぐのところに「介護・福祉情報サイト」として設置しています。
介護・福祉雇用に関する様々な情報をワンストップで入手できますのでぜひご利用ください。
「介護・福祉情報サイト」では、以下のような情報をお求めいただけます。
● 介護・福祉雇用に関する各種イベント等の案内
● WECやまがた発行の「となりのかいご」の配備(持ち帰り可)
● ハローワークやまがたで毎月1日・16日発行の「介護・福祉関係求人一覧表」の配備(持ち帰り可)
【 令和3年4月1日 発行 (PDF) 】
介護の仕事 看護の仕事 保育等の仕事 理学・作業療法士等の仕事
【 令和3年3月16日 発行 (PDF) 】
介護の仕事 看護の仕事 保育等の仕事 理学・作業療法士等の仕事
● 福祉人材センターで毎月発行の「介護のお仕事求人情報」の配備(持ち帰り可)
最新号 介護のお仕事求人情報
● 介護関係ハロートレーニング(職業訓練)等の受講案内
● ハローワークやまがた・WEC関連機関で開催する見学会等イベントのご案内
● 山形県ナースセンターより提供の看護師等求人ファイルの閲覧
● WECやまがた関係機関で作成した各種リーフレットの配備(持ち帰り可) など
ハロートレーニング(職業訓練)とは、再就職を目指す求職者の方が、必要な技能及び知識を習得するための訓練(テキスト代等は自己負担)で実施するものです。
介護関係のコースも実施されます。現在募集中の内容については、 山形労働局 のホームページでご確認ください。
~魅力をアピールできる求人票作成のコツ~(ハローワークやまがた)
福祉・介護サービス分野のサービス需要が増大する中、人手不足に悩んでいませんか?
人手不足解消のためハローワークに求人を出したけど、なかなか人が集まらない、従業員が定着しない、そんなときには、まず求人票の記載方法を見直していただくことをおすすめします。
求人者が「技能」「経験」「資格」等の採用基準を持っているように、求職者の方々も求人条件をチェックしています。「事業規模」や「待遇」だけではなく「仕事内容」、「仕事のやりがい」、「事業方針」、「研修制度」、「福利厚生」といった事業所としての魅力を総合的に判断しています。
また、福祉・介護サービス分野の求人だけを見ているわけでもありません。
ちょっとした工夫で応募者の理解度やイメージのわきやすさ、求人者の熱意や誠意の伝わり方などに差が出てくるものです。
是非、御社の魅力を求人内容に記載していただき、よりよい人材の確保を目指してください。
詳しくは以下よりパンフレットがダウンロード出来ますのでご活用ください。
https://www.hellowork-y.mhlw.go.jp/wec/wec_01/pdf_190703_kyujin.pdf